いつも真面目に勉強の話をさせていただいているむらこたびですが、タイトルにもあるように旅も大好きでして、コロナが収束したらあちこち行きたいと思っています。
行きたい場所をリストアップしていく中で、サザエさんのOPで出てくる場所が気になってきたので調べて自分用に覚書として残していくことにします。
2021年春は長野県のようです!長野県は小学生の時に八ヶ岳へ行ったり、高校の合宿で軽井沢に行ったことはあるものの大人になってからは全く行っていないのでほぼ初見の場所ばかりですが、新鮮で楽しみです!
第一回はOP始まってすぐ、「サザエでございます!」とサザエさんが言う場面で出ている飯山菜の花公園について調べた結果をまとめていきます。
目次
飯山菜の花公園とは
春には約800万本もの菜の花が咲く様子を見ることが出来る公園で、朧月夜のモデルになったとも言われています。
個人的に朧月夜のモデルとなぜ言われているのか気になり、少し調べてみました。
作詞家の高野辰之さんが、長野県出身であり飯山で教師をされていたこともあるとか、他の場所で教師をされていて下宿で飯山にいらっしゃった等いろんな情報があってどれが正しいのかいまいち分からなかったので、これはおぼろ月夜の館 斑山文庫の高野辰之記念ルームに行って勉強するしかないですね。。
飯山菜の花公園近くに野沢温泉があり、そこにおぼろ月夜の館があるそうなのでこの公園に行く際には立ち寄りたいです!
写真では菜の花が沢山咲いていて、空が青く、山もとてもきれいでお見せしたいくらいなのですが、著作権が怪しいのでサザエさんシリーズは飯山菜の花公園をイメージして描いた私の写真で失礼します。。
アクセス
私は車の免許を持っていないので、公共交通機関を使用した場合のアクセスを書いておきますね。
結構、駅から遠そうなのでバスもしくはタクシー必須のようです。。
飯山駅ではレンタサイクルもあるようなので、体力のある方はこれを利用するのも気持ちよさそうですね!
〇公共交通機関を利用
JR飯山駅からバスで約25分
※菜の花祭りの期間5月~6月くらいには周遊バスも通っているようです!いつからいつまで使えるのか行く際には調べておく必要がありそうですね!
調べてみたところ、飯山自体にも温泉がたくさんあり、この近くには野沢温泉もあるようですし、コロナが収束したら行ってみたい場所のひとつになりました!
来年の春に行けたらいいな。。と夢見ています!
ここまで読んで下さりありがとうございました。
明日はいつも通りFP3級勉強が役に立ったことシリーズの続きを書いてきますので、よろしくお願いいたします!