今回は、覚えるのに苦労した所得控除の中でも
- ひとり親控除
- 寡婦控除
上記2点についてまとめつつ、不明点を調べていきます。
「ひとり親控除・寡婦控除ってどんなもの?」「ひとり親控除・寡婦控除に該当する人ってどんな人?」といった方に読んでいただけると嬉しいです!
控除の中でもひとり親控除・寡婦控除についてまとめていきます!
一緒に確認していきましょう。
目次
ひとり親控除
ひとり親控除とは
ひとり親控除は
ひとり親控除:納税者本人がひとり親である場合に、一定金額を合計所得より差し引くことが出来る控除のこと
となります。
ひとり親控除の条件はこちらです!
その年の12/31時点で、これら全てを満たす人がひとり親に該当します。
- 合計所得金額が500万円以下であること
- 事実上婚姻関係と同様の事情にあると認められる一定の人がいないこと
- 生計を一にする子がいること※子:総所得金額が48万円以下かつ他の人の同一生計配偶者・扶養家族でない人
- 下記いずれかに該当する人
- 婚姻をしていないこと
- 夫の生死が明らかでない
生計を一にする子がいることの注意書き部分は、その子供が配偶者控除や扶養控除の対象ではないことを示しているようです。
他の控除にも該当しているのは、2重に控除を受けられるということなので、おかしいですもんね。
ひとり親控除には婚姻をしていないことが条件としてあるので、未婚の人も含まれます。
次にまとめる寡婦控除との違いの1つでもあるので、覚えておくとよいかもしれません。
条件を「合計所得金額の制限があるのか?」、「他にはどんなところを確認すべきか」という観点でまとめてみますね。
ひとり親控除の条件:納税者がひとり親であること!
〇合計所得金額の制限:500万円以下
〇その他条件
- 事実上婚姻関係と同様の事情にあると認められる一定の人がいないこと
- 生計を一にする子がいること
- 婚姻していない or 夫の生死が不明
対象となる合計所得金額が配偶者控除(1,000万円以下)などよりも少ないことに、注意が必要そうですね!
どの控除に合計所得金額の制限があるのか、それはいくらかを一旦自分で整理するのもよいかもしれませんね。
ひとり親控除額
ひとり親控除額は
35万円
となります。
ひとり親控除額は合計所得金額に依存せず、一定額を控除することが出来ます。
沢山覚えなくても良いので少し楽ですね。
寡婦控除
寡婦控除とは
寡婦控除は
寡婦控除:納税者本人が寡婦である場合に、一定金額を合計所得より差し引くことが出来る控除のこと
となります。
寡婦の条件はこちらです!
その年の12/31時点でこれら全てを満たす人が寡婦に該当します。
- 『ひとり親』に該当しないこと
- 合計所得金額が500万円以下の人
- 下記いずれかに該当する人
- 夫と離婚後婚姻をしていない+扶養親族がいる
- 夫と死別後婚姻をしていない
- 夫の生死が明らかでない
ひとり親でないこと、合計所得金額が500万円以下であることはどのケースでの必須条件のようですね!
夫が亡くなったことにより寡婦となった人・夫の生死が明らかでない人は扶養親族の要件はなしとなっています。
配偶者控除・配偶者特別控除は、本人については所得制限があるくらいで他は配偶者についての条件でした。
寡婦控除は納税する人自身がどうか、という基準なのでその点が異なりますね!
条件を「合計所得金額の制限があるのか?」、「他にはどんなところを確認すべきか」という観点でまとめてみますね。
寡婦控除の条件:納税者が寡婦であること!
〇合計所得金額の制限:500万円以下
〇その他条件
- 『ひとり親』に該当しない
- 夫と離婚(扶養親族がいる) or 死別 or 生死が不明
ひとり親控除額のほうが控除額が多いため、ひとり親に該当する人はそちらの控除を受け、寡婦控除には該当しないようです。
寡婦控除額
寡婦控除額は
27万円
となります。
寡婦控除額もひとり親控除額同様に合計所得金額などに依存せず、一律の金額を控除することが出来ます!
この数字のみ覚えましょう!
ひとり親控除・寡婦控除におけるひとり親や寡婦の条件は、一度調べておくと安心ですね。
条件が大分まちまちだなという感じがするので、全ての控除をまとめ終えたら一つのページに条件を分かりやすくまとめなおそうかなと思います。