【調剤事務管理士】独学で資格取得! 理系主婦のノート:調剤報酬点数の加算料 まとめ

最近、調剤報酬点数の加算料について例題の2本立てで、7回に渡ってまとめてきました。

(7回目は例題はなく、紹介にとどまりましたが。。)

随分数が多くて全て一気に確認するのは難しそうなので、一旦まとめを作っておきたいと思います。

これらのリンク・点数・何ごとに加算かを

  1. 麻薬加算・向精神薬・覚醒剤原料・毒薬加算
  2. 一包化加算
  3. 嚥下困難者用製剤加算
  4. 自家製剤加算
  5. 計量混合調剤加算
  6. 時間外・休日・深夜加算
  7. そのほか加算

について、それぞれまとめていきます。

麻薬加算・向精神薬・覚醒剤原料・毒薬加算

【調剤事務管理士】独学で資格取得! 理系主婦のノート:麻薬加算・向精神薬・覚醒剤原料・毒薬加算

麻薬加算・向精神薬・覚醒剤原料・毒薬加算は、対象薬剤があった場合に1調剤につき加算されます。

加算される点数は麻薬か、向精神薬・覚醒剤原料・毒薬かで異なります。

※処方日数は関係ありません。

その薬剤に対する点数は下記の通りです。

表1 麻薬加算、向精神薬・覚醒剤原料・毒薬加算の点数

加算名点数
麻薬加算70点
向精神薬加算
覚醒剤原料加算
毒薬加算
8点

改めてまとめてみると、麻薬加算、向精神薬・覚醒剤原料・毒薬加算については、どの加算に該当するか考えることが大切になりそうです。

薬価基準表を見る際にはこれらの加算に該当しないか注意が必要ですね。。

一包化加算

【調剤事務管理士】独学で資格取得! 理系主婦のノート:一包化加算

一包化加算は一包化した内服薬に対して、1回ずつ加算されます。

また、一包化加算料は日数により点数が異なります。

日数に対する点数は下記の通りです。

表2 一包化加算料の日数と点数

〇日~〇日分点数
1日~7日分34点
8日~14日分68点
15日~21日分102点
22日~28日分136点
29日~35日分170点
36日~42日分204点
43日以上240点

この表は実際にはないので、43日以上は一定で240点、それ以下は7で割って小数点以下は切り上げて34点を掛けるということを覚えておきましょう!

嚥下困難者用製剤加算

【調剤事務管理士】独学で資格取得! 理系主婦のノート:嚥下困難者用製剤加算

嚥下困難者用製剤加算は受付1回につき加算料を算出します。

点数は下記の表の通りです。

表3 嚥下困難者用製剤加算と点数

加算名点数
嚥下困難者用製剤加算80点

今まで出てきた加算との違いは受付1回につき加算料を1度のみ加算するという点です。

全ての条件を覚えるのは難しいかもしれないので、加算料を算出する際にテキストを見返す癖をつけると安心かもしれません。

自家製剤加算

自家製剤加算は1調剤につき加算します。

この加算は内服薬か・屯服薬か・外用薬か、また何剤かによっても点数が異なるため、表にまとめます。

表4 自家製剤加算の点数

〇〇薬〇〇剤点数
内服薬錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、エキス剤20点/7日分
内服薬液剤45点
屯服薬錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、エキス剤90点
屯服薬液剤45点
外用薬錠剤、トローチ剤、軟・硬膏剤、パップ剤、リニメント剤、坐剤90点
外用薬点眼剤、点鼻・点耳剤、浣腸剤75点
外用薬液剤45点

参考:調剤報酬点数表(令和2年4月1日施行) https://ikuseikai.org/pharmacy/img/point.pdf

自家製剤加算は、内服薬の錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、エキス剤については処方日数に対して計算をする必要があるほか、他の薬剤についても点数がまちまちなのでしっかり表を確認しましょう!

私は日数に対して計算をし忘れてよくミスしてしまっていました。。

計量混合調剤加算

【調剤事務管理士】独学で資格取得! 理系主婦のノート:計量混合調剤加算

計量混合調剤加算は、 内服薬・屯服薬・外用薬に限り、1調剤につき算出します。

算出する点数は液剤か、散剤・顆粒か、軟・硬膏剤で異なります。

点数は下記の通りです。

※処方日数は関係ありません。

表5 計量混合調剤加算の点数

〇〇剤点数
液剤35点
散剤・顆粒剤45点
軟・硬膏剤80点

2種類以上の医薬品を混合・調剤した場合に加算することが出来るのがこの計量混合調剤加算でした。

これは備考欄に特に記載されていないため、自分で処方箋を見て加算に該当するか判断する必要があります。

資格試験の学科・実技共に頻出の項目であるため、何度も演習するのがお勧めです。

時間外・休日・深夜加算

【調剤事務管理士】独学で資格取得! 理系主婦のノート:時間外・休日・深夜加算

開局時間外の該当する時間・日程で対応した場合に加算が出来る項目です。

該当する時間・日程の全ての調剤料について加算可能です。

※処方日数は関係ありません。

加算に該当する時間・点数は下記の表の通りです。

表6 時間外加算・休日加算・深夜加算の時間の定義・加算点数

加算名該当する時間加算点数
時間外加算6時~8時、18時~22時(休日、深夜を除く)調剤料×100%
休日加算日曜、祝日、12/29~1/3調剤料×140%
深夜加算22:00~翌朝6:00調剤料×200%

開局時間内か・開局時間外かしっかり確認するようにしましょう!

私はよくそれで失敗しました。。

その他加算

【調剤事務管理士】独学で資格取得! 理系主婦のノート:その他加算

このページでは、在宅患者調剤加算・無菌製剤処理加算についてまとめています。

在宅患者調剤加算は受付1回につき1回を限度に算出されます。

在宅患者調剤加算の点数は下記の表の通りです。

表7 在宅患者調剤加算の点数

加算名点数
在宅患者調剤加算15点

無菌製剤処理加算は1日分につき算出されます。

この加算は薬剤の種類・年齢によって点数が異なるため表にまとめます。

表8 薬剤の種類・年齢に対する無菌製剤処理加算の点数

薬剤の種類点数(6歳以上)点数(6歳未満の乳幼児)
中心静脈栄養法用輸液69点137点
抗悪性腫瘍剤79点147点
麻薬69点137点

こう全て並べてみても、加算の種類によって何ごとに加算するのか、点数も全てまちまちだなと思いますね。。

加算料を算出する際には都度調剤報酬点数表を確認するのが安心ですね。

ここまで読んで下さりありがとうございました。