今回は、覚えるのに苦労した所得控除の中でも
- 配偶者特別控除とは
- 配偶者特別控除額
上記2点についてまとめつつ、不明点を調べていきます。
「配偶者特別控除ってどんなもの?」「配偶者特別控除に該当する人ってどんな人?」といった方に読んでいただけると嬉しいです!
控除の中でも配偶者特別控除についてまとめていきます!
一緒に確認していきましょう。
目次
配偶者特別控除とは
配偶者特別控除は
配偶者特別控除:配偶者に48万円を超える所得があるために配偶者控除の対象にならず、下記条件を満たしている場合に配偶者の所得金額に応じて一定額を合計所得金額から差し引くことができる控除
となります。
配偶者控除の対象外となってしまった方の中でも、もしかしたら、こちらの控除が受けられるかもしれないということですね!
条件を書いていきます!
- 控除を受ける納税者本人の所得が1,000万円以下であること
- 配偶者が配偶者控除を適用していないこと
- 配偶者の下記条件を全て満たすこと
配偶者の条件
- 納税者と生計を一にする配偶者(青色事業専従者もしくは白色事業専従者でないこと)
- 年間の合計所得金額が48万円超133万円以下であること
配偶者控除との違いは、配偶者控除を適用していないこと・配偶者の年間での合計所得金額が48万円超133万円以下であることの2つとなりそうですね!
合計所得金額が配偶者控除に収まりきらなかった方でも、この合計所得金額の範囲内であれば、配偶者特別控除を受けられるかもしれないので確認してみると良いかもしれません。
他の条件は、配偶者控除でしっかり確認したのでこちらでの説明は省略しますね!
配偶者控除の記事はこちら!
【FP3級】配偶者控除について確認!生計を一にする、配偶者などの定義について調べて記載してあります!
配偶者特別控除額
配偶者特別控除額は、①納税者本人の合計所得額、②配偶者の所得金額により異なります。
控除額は下記の表の通りです。
表1 配偶者特別控除額
→納税者本人の合計所得金額 ↓配偶者の合計所得金額 | 900万円以下 | 900万円超950万円以下 | 950万円超1,000万円以下 |
48万超95万円以下 | 38万円 | 26万円 | 13万円 |
95万円超100万円以下 | 36万円 | 24万円 | 12万円 |
100万円超105万円以下 | 31万円 | 21万円 | 11万円 |
105万超110万以下 | 26万円 | 18万円 | 9万円 |
110万超115万円以下 | 21万円 | 14万円 | 7万円 |
115万円超120万円以下 | 16万円 | 11万円 | 6万円 |
120万円超125万円以下 | 11万円 | 8万円 | 4万円 |
125万円超130万円以下 | 6万円 | 4万円 | 2万円 |
130万円超133万円以下 | 3万円 | 2万円 | 1万円 |
控除金額は納税者本人の合計所得金額・配偶者の合計所得金額によって異なるのでその点に注意しましょう!
納税者本人の合計所得金額が900万円以下かつ配偶者の合計所得金額が48万円超95万円以下の場合の控除額は、配偶者控除での納税者本人の合計所得金額が900万円以下かつ控除対象配偶者の場合の金額38万円と同じなのですね。
勉強になります。。
配偶者特別控除は私が解いた問題の中でも時々出てきていました。
配偶者特別控除の金額はもちろんのこと、この控除に該当する納税者の合計所得金額があることなど忘れないようにしておくと安心です!
今回は配偶者控除+αの内容だったので少し軽めとなっています!
合わせて確認いただけると嬉しいです!